編集してみた!

TOSHIBA W録 RD-X5 600GB HDD&DVDレコーダー 地上アナログ機
PDFのマニュアルを検索しながら、あーでもないこーでもないと使い倒して約1ヵ月半。できることがいろいろ詰め込みまくっているので(とっつきにくけど)毎日が発見!の気持ちです。
ちょうど購入時からスタートしたドラマが終わったので、編集の練習もかねてDVDを作りました。ちなみに作品はNHKドラマ「アイ’ムホーム 遙かなる家路(http://www.nhk.or.jp/23renzoku/)」です。
毎日の録画は何にも考えずにSPモードでした。1話15分なので1枚のDVDには8話入ります。で1〜2週、3〜4週、5週で3枚に分けることになります。今思えばあらかじめレートを考えて、1〜3週、4〜5週とかにできれば良かったかもしれません。(レート変換っていう手もありますが)
まずはチャプターを打ち直して、録画の前後のゴミ取りです。ちなみにR1で録画すると開始が早く、R2で録画するとほぼジャストから録画開始になります。
ゴミ取りは最初は良くわかりませんでした。でもDVD−Rに焼くつもりなのでGOPの問題があります。みようみまねで再生範囲拡大とかチャプター境界シフトをやったんですが、なんかフレーム単位の編集をやっているよう。よくよくマニュアルを見ると、下部にあるサムネイルを選択してからチャプター境界シフトをするんですね。そうしたらちゃんとGOP単位でチャプターを打つことができました。
ここまで準備したら「編集ナビ」からDVD作成を選びます。そのままではタイトル選択になってしまうので、モードを押してチャプター選択画面からさきほどのカット済みチャプターを選択します。で、ここで頭の部分をカットしたチャプターにはサムネイルがくっついていないことに気づきました。タイトルサムネイルは録画時に設定した時間のを取り込んでくれるのですが、チャプターは自分で選択です。今回のドラマは30秒ほどでタイトルがでるのでこの画面を取り込みました。いったん「見るナビ」に戻らなければいけないのがちょっとめんどくさかったです。
そして再度「編集ナビ」からチャプター選択。タイトルは録画時に番組表から自動的に取り込んでくれているのを流用できるのでうれしいですね。必要なチャプター(?タイトル)を選んで次に進みます。
次はメニューの設定です。タイトルメニューとチャプターメニューが選べます。今回はチャプターを細かく打っていないのでタイトルメニューのみを選択しました。そしてメニューの選択にうつります。あ、タイトル入力画面もあったかも。これはネットdeキーボードでパソコンから入力すると簡単でした。(HPから週のタイトルをコピー)
あらかじめ8個メニューが登録されていますが、せっかくなのでユーザーメニューに挑戦です。こちらのページ(http://www.rd-style.com/mydvd/dvd_man.htm#download)からメニューのテンプレートを用意して、このドラマのロゴを利用したメニューを作りました。(白地のバックにロゴだけのシンプルなものです)これをネットdeナビからBMP形式でアップします。するとNo.9に作ったメニューが出てきました。なんだかうれしい!
そしていよいよ焼きこみです。RD-X5は8倍速対応なんですが、やっぱり値段のこなれた4倍速を使いました。大体20分くらい?焼きこみ成功です。
ASIN:B0002TLIA0asin:B0002TLIA0:title
それにしてもDVD-Rのメディアって安いですね。パソコンはいまだにDVD+Rなので。。。そろそろドライブ交換も考えなければってあらためて思いました。
BUFFALO ファイルベイ内蔵 DVD-RAM/±R/±RWドライブ(DVD+R 2層対応) ブラック DVSM-D5812FB/B
BUFFALO ファイルベイ内蔵 DVD-RAM/±R/±RWドライブ(DVD+R 2層対応) ブラック DVSM-D5812FB/B