録画タイトル数の制限

TOSHIBA W録 RD-X5 600GB HDD&DVDレコーダー 地上アナログ機
「そろそろあのドラマの録画がはじまるなぁ〜」なんて思っていたらいきなり「ピーピーピー」って音。非情にも「ディスク情報を確認してください」のメッセージがテレビ画面に現れました。
「え・・・」もうパニックです。手動で録画を開始しようとしてもダメ。同じメッセージが出てきます。そういえば画面が固まって再起動したことがあったので、そのときの修復タイトルを削除してみました。すると録画開始OKです。
で、安心しつつも念のためダミーの予約を入れてみました。・・・録画開始しません。ここでようやく取扱説明書の登場です。パラパラめくっていくと・・・。
そうです。タイトル数の制限に引っかかっていました。X5は396タイトルの制限があったのですね。(DVDは99タイトル)空き容量には注意してあけてあったのですが、子供のために録ってあったアニメが思いのほかたまっていてタイトル数オーバーしていたんですね。
「そういえば、今日一日中、ピーピーいってたわよ〜」妻の非情なコメントのとおり、今日の予約はすべてパーでした。orz
教訓:「保存してあるタイトル数にも気をつけよう!」

メディアいろいろ

RD-X5を買っていろいろな番組をとりあえず録る!生活をしていますが、こどものアニメとか(機嫌を損ねるとマズイ)妻の番組とかは、なかなかすぐに見ることができません。やはりちょっと子供たち・・・というか妻には操作が難しいようで、DVDのように目と手で選ぶのが確実のようです。
asin:B0002TLIA0:titleASIN:B0002TLIA0  
またいろいろ録っているとさすがの600Gのハードディスクもいっぱいいっぱい。作品ごとにまとめて外に出したくなります。で、これまでの延長でDVD-Rに焼き焼きして保管してはみたものの、ちょっと問題が・・・。
そうです。子供がメディアの記録面をベタベタさわってしまうんですよね。これまでのDVD専用機(あの名機?DAEWOO DVG-3000N)だと結構汚れててもいけたんですが、RD-X5はかなりデリケート。ディスクをチェックしてください・・・ってメッセージが頻発してしまいます。これには妻もおかんむり〜。
RVM940-405-20 RAMカートリッジ有ビデオ用5枚組RVM940-405-20 RAMカートリッジ有ビデオ用5枚組 
なのでよく見る作品はDVD-RAMに退避することにしました。これならカセットに作品名やシールを貼れるし、取扱いも安心です。終わった・・・といわれているRAMですが、値段の問題さえクリアできれば結構便利ですね。
ELECOM CCD-010N 不織布CD/DVDケースELECOM CCD-010N 不織布CD/DVDケース 
とはいえ、自分であつめているものはDVD-Rで充分。1枚入りの不織布ケースに入れて保管しています。
サンワサプライ CD・DVDケース(ブラック) FCD-41BKサンワサプライ CD・DVDケース(ブラック) FCD-41BK 
でもでも連続ドラマなどを録り集めるようになると、1作品が3〜4枚セットになります。輪ゴムでまとめるってのもかっこわるいので、ヨドバシカメラで見つけてきたケースを使い始めました。厚さ1センチ弱で4枚入ります。ちょっと作りが悪いのであけるのに難儀しますが、それでも使えるケースです。
こんな感じで日々増えるメディアと格闘しています〜(^^ゞ

SoftEther 2.0

公式SoftEther活用ガイド

公式SoftEther活用ガイド

仕事上、ネットの情報を検索することが多くなります。口コミ情報とか探すとやっぱり2ちゃんねるなど掲示板にたどり着きます。でも会社ではフィルターがかかっていて見ることができないんですよね。申請すれば大丈夫なんですが、そこまでは必要なかったりします。
で、いけないんでしょうけど興味本位もあって(^^ゞ「SoftEther」をお勉強。β版ですが、2.0のクライアントを導入してみました。
導入はかんたんですね。インストールはあっさり完了です。接続先を公開実験サーバーにして2ちゃんねる接続にチャレンジです。
プロキシサーバ経由で接続!・・・でも接続に失敗の連続。プロキシサーバーの認証でこけているようです。なんども失敗し、これは管理者がポートを閉じているのかな?って思いました。
でも・・と思って何気に再起動すると、これが出来たんです!接続。ブラウザのプロキシ接続を切ったり、ギコナビを起動すると2ちゃんねる、OK!でした。
公開サーバー経由でも充分早いし、もういうことないです。
次は家のパソコンとの接続かな?でもこれはいけないことだしなぁ・・・。

吉野家の券売機

豚キムチ丼を頼んでみたら券が出てこない…。もう一度押してみたらなにやら確定ボタンを押さなければいけないようだ。押してみたら見事に二つ購入(ToT)
返金をしてもらったけどホントに分かりにくいなぁ…。

編集してみた!

TOSHIBA W録 RD-X5 600GB HDD&DVDレコーダー 地上アナログ機
PDFのマニュアルを検索しながら、あーでもないこーでもないと使い倒して約1ヵ月半。できることがいろいろ詰め込みまくっているので(とっつきにくけど)毎日が発見!の気持ちです。
ちょうど購入時からスタートしたドラマが終わったので、編集の練習もかねてDVDを作りました。ちなみに作品はNHKドラマ「アイ’ムホーム 遙かなる家路(http://www.nhk.or.jp/23renzoku/)」です。
毎日の録画は何にも考えずにSPモードでした。1話15分なので1枚のDVDには8話入ります。で1〜2週、3〜4週、5週で3枚に分けることになります。今思えばあらかじめレートを考えて、1〜3週、4〜5週とかにできれば良かったかもしれません。(レート変換っていう手もありますが)
まずはチャプターを打ち直して、録画の前後のゴミ取りです。ちなみにR1で録画すると開始が早く、R2で録画するとほぼジャストから録画開始になります。
ゴミ取りは最初は良くわかりませんでした。でもDVD−Rに焼くつもりなのでGOPの問題があります。みようみまねで再生範囲拡大とかチャプター境界シフトをやったんですが、なんかフレーム単位の編集をやっているよう。よくよくマニュアルを見ると、下部にあるサムネイルを選択してからチャプター境界シフトをするんですね。そうしたらちゃんとGOP単位でチャプターを打つことができました。
ここまで準備したら「編集ナビ」からDVD作成を選びます。そのままではタイトル選択になってしまうので、モードを押してチャプター選択画面からさきほどのカット済みチャプターを選択します。で、ここで頭の部分をカットしたチャプターにはサムネイルがくっついていないことに気づきました。タイトルサムネイルは録画時に設定した時間のを取り込んでくれるのですが、チャプターは自分で選択です。今回のドラマは30秒ほどでタイトルがでるのでこの画面を取り込みました。いったん「見るナビ」に戻らなければいけないのがちょっとめんどくさかったです。
そして再度「編集ナビ」からチャプター選択。タイトルは録画時に番組表から自動的に取り込んでくれているのを流用できるのでうれしいですね。必要なチャプター(?タイトル)を選んで次に進みます。
次はメニューの設定です。タイトルメニューとチャプターメニューが選べます。今回はチャプターを細かく打っていないのでタイトルメニューのみを選択しました。そしてメニューの選択にうつります。あ、タイトル入力画面もあったかも。これはネットdeキーボードでパソコンから入力すると簡単でした。(HPから週のタイトルをコピー)
あらかじめ8個メニューが登録されていますが、せっかくなのでユーザーメニューに挑戦です。こちらのページ(http://www.rd-style.com/mydvd/dvd_man.htm#download)からメニューのテンプレートを用意して、このドラマのロゴを利用したメニューを作りました。(白地のバックにロゴだけのシンプルなものです)これをネットdeナビからBMP形式でアップします。するとNo.9に作ったメニューが出てきました。なんだかうれしい!
そしていよいよ焼きこみです。RD-X5は8倍速対応なんですが、やっぱり値段のこなれた4倍速を使いました。大体20分くらい?焼きこみ成功です。
ASIN:B0002TLIA0asin:B0002TLIA0:title
それにしてもDVD-Rのメディアって安いですね。パソコンはいまだにDVD+Rなので。。。そろそろドライブ交換も考えなければってあらためて思いました。
BUFFALO ファイルベイ内蔵 DVD-RAM/±R/±RWドライブ(DVD+R 2層対応) ブラック DVSM-D5812FB/B
BUFFALO ファイルベイ内蔵 DVD-RAM/±R/±RWドライブ(DVD+R 2層対応) ブラック DVSM-D5812FB/B